汚れをなくすために知っておきたい「シミ抜き」の知識や効果的に落とし方!
シミの種類は大まかに3種類に分けることができます。一つは水溶性のシミで、もう一つは油溶性のシミ、そして最後に不溶性のシミです。それぞれシミの種類により、洗浄方法や対処方法は異なりますが、「迅速に取り除く」ことが大切であることは共通項目です。
以下は、主なシミの種類と、シミごとに異なる汚れの落とし方についてです。
目次
水溶性のシミと効果的な落とし方
水溶性のシミとは?
「水溶性のシミ」は、水に溶けやすい汚れです。
水溶性のシミがついてしまう原因に多いのが、緑茶やジュース、紅茶、コーヒー、コーラ、酒、醤油、ケチャップ、お菓子などです。
水溶性のシミの落とし方
水溶性のシミになりやすい飲み物や食べ物を床やカーペットなどにこぼしてしまったときは、「水を湿らせたタオルを固く絞り」、「たたくようにして汚れを落とす」ようにします。
タオルだけで落ちないときには、中性洗剤を少量入れた水をブラシにつけて軽くたたいて汚れを落とします。それでも落ちないような汚れは、漂白剤を使ってシミを落とすと効果的です。
油溶性のシミと効果的な落とし方
油溶性のシミとは?
「油溶性のシミ」は、水に溶けない汚れです。
油溶性のシミがついてしまう原因に多いのが、マジックペンやクレヨン、朱肉、口紅、ファンデーション、バター、チョコレートなどです。
油溶性のシミの落とし方
油溶性のシミは、アルコールやベンジンなどの溶剤を使って落とすのが効果的です。溶剤を綿棒や脱脂綿に浸みこませて、たたくようにして汚れを落とします。
こすってしまうと汚れが広がりますし、繊維質にさらに入り込んでしまうこともあるため、根気強くたたいて汚れを吸いとってキレイにするのが基本です。
不溶性のシミと効果的な落とし方
不溶性のシミとは?
「不溶性のシミ」は、水にも油にも溶けない汚れです。
不溶性のシミがついてしまう原因に多いのが、泥ジミやタバコのヤニ、サビ、ホコリ、ガム、墨などです。
不溶性のシミの落とし方
不溶性のシミは、油汚れに効果が高いベンジンやアルコールなどの溶剤を使っても汚れが落ちにくいため、特殊な清掃器具や洗剤を使っても汚れがとれないケースがあります。
徹底的に汚れを落とすためにはハウスクリーニング業者に相談してみるといいでしょう。それに、場合によっては生地にキズをつけることなく汚れを落とせることもあるため、シミが落ちないと諦めるまえに一度ハウスクリーニング業者に相談してみるのもいいでしょう。
その他のシミの種類について
シミの汚れは、「水溶性」、「油溶性」、「不溶性」の3つのシミの種類が基本です。
これらのシミを詳しく分類すると、さらに「4種類」のシミがあります。基本となる3つのシミを放置してしまうと、汚れの変色してしまうことがあります。
①樹脂のシミ
「樹脂のシミ」は、絵の具やペンキ塗料、接着剤などによって付いたシミのことをいいます。
汚れが付いたときにすぐ落とせれば良いのですが、時間が経って汚れが乾いてしまうと床や繊維質の素材に浸み込んで、落ちないシミになってしまうので注意が必要です。
②色素のシミ
「色素のシミ」は、赤ワインやマーカー、インク、コーヒーなどによって付いたシミのことをいいます。
色素が強い食品をこぼしたときにはすぐに拭きとることができますが、時間が経ってしまいシミついた汚れは自力では取り除くことができなくなります。
③たんぱくのシミ
「たんぱくのシミ」は、血液や汗、肉、卵、牛乳などによって付いたシミのことをいいます。
カビの原因になる汚れであり、これらのシミをキレイに除去するには大変苦労します。
④漂白のシミ
「漂白のシミ」は、漂白が必要になる黄ばみや長期間放置していたことにより付いたシミのことをいいます。
簡単には落とすことのできないシミなので、ハウスクリーニング業者に早めに相談してみましょう。
まとめ
一口に「シミ」といっても、今回ご紹介したようにさまざまな種類のシミがあり、それぞれ性質や特徴、それに効果的な落とし方が違います。
一番大切なことは、汚れがついてしまったときにはすぐにキレイにすること、そして気になる汚れを放置せずに対処するということです。ご家庭の掃除用洗剤や清掃道具だけで落とせないような汚れは、ときにはハウスクリーニング業者といった清掃のプロにお願いしないとシミが落ちないとこともあるので注意が必要です。