みなさん、エアコンを定期的にクリーニングしていますか。
最新式のエアコンは自動お掃除機能なるものが付いていたりしますが、これって表のフィルター部分のお掃除だけで、内部のお掃除はやっぱり手動で掃除をしなくちゃいけないって知っていましたか。
それに、エアコン本体のことばかりが気になりますが、ベランダや家の裏に回ってみると何だか機械がありますよね。これがないとエアコン本体がエアコンとして機能しないのです。
その機械というのが・・・、今回注目している「エアコン室外機」なのです!!
「えっ、あれがエアコンの室外機だったの」なんて今になって知ったという人も少なからずいそうですが、エアコン本体とこの室外機があってこそエアコンをエアコンとして使うことができるようになるのです。
それでは早速、エアコンの室外機についての基本情報やクリーニング事情について見ていきましょう。
目次
エアコン室外機のクリーニングってどうしていますか?
エアコンクリーニングサービスを利用するときは、室内に設置されたエアコン本体だけを洗浄するのが一般的だと思っている人も多いのでは。
それに、室外に設置した「エアコン室外機ってそもそもクリーニングの必要ってあるの」と思っている人も多いのではないでしょうか。
そこでまずは、エアコンの室外機についての基本をご紹介します。
エアコンの室外機の用途とは?
エアコンの本体を使用するときには、「室外機」がなくては意味がありません。
室外機と本体は、冷媒ガスが行き交うパイプでつながれています。エアコンの冷房を使うときには、室内の熱を室外に放出する役割があります。
パイプ内で空気が行き来することはないため、室外機が汚れているからと汚い風が室内に入りこむということはありません。
室外機クリーニングの必要性とは?
室外機が汚いことで生じる問題は、「排気放熱」機能が低下してしまうことです。
排気放熱が正常に行われない理由は、室外機の内部にある熱交換器が汚れで詰まっていることが原因です。
室外機の汚れがひどくなると、排気放熱がうまくされない状態になってしまいます。そうなればエアコンの効率が低下してしまい、無駄に電力を消費するといった可能性があるのです。
室外機クリーニングをするタイミングは?
室外機の裏側にある吹出し口である「アルミフィン(金属板)」がひどく汚れていれば、クリーニングの利用を考えても良いでしょう。
反対に、それほど汚れがひどくないときにはクリーニングはそれほど急務ではないでしょう。エアコンの室外機は、天候によってある程度影響を受けることを想定したうえで設置されているため、少しくらいの汚れであまり気にすることはないでしょう。
汚れ度合いが分からないときには業者に聞いてみる
室外機の汚れが目立っていることから、クリーニングが必要であるかを確認したいときには清掃業者に一度確認してみると良いでしょう。
「汚いと室内の衛生に大きな影響がある」といってクリーニングを勧めてくるような業者は、悪質なサービスを行う業者であるリスクが高いので注意が必要です。
室外機と本体をつないでいるパイプ内で空気が行き来することはないため、室外機が汚れているからと室内の空調に悪影響を及ぼすとはいい難いのです。
エアコン室外機クリーニングの主な手順について
清掃業者に依頼をして室外機クリーニングを行う場合の手順は以下の通りです。
手順1:動作確認
・・・作業開始前には必ず、エアコンとエアコン室外機が正常に動作するかを確認します。
手順2:養生
・・・室外機の周辺に汚れや水が飛び散らないようにビニールシートなどで養生をします。このときに汚れがついたら困るものは近くに置いておかないように、事前に場所を移しておきましょう。
手順3:洗浄
・・・本体のカバーを取り外して、室外機内部のパーツをキレイに洗浄します。
手順4:すすぎと乾燥
・・・本体やパーツの汚れをキレイに洗浄したあとは、汚れや洗剤が残らないようによくすすぎをして、水分が残らないようによく乾燥させます。
手順5:パーツを取り付ける
・・・しっかり乾燥したあとに本体のカバーを再度取り付けます。
手順6:動産確認
・・・パーツを取り付けたあとは、本体が正常に動作するかを確認します。
手順7:養生を取り外して作業完了
・・・動作確認が完了したら養生をキレイに取り外して、作業完了となります。
まとめ
エアコンの室外機は、エアコンの本体である室内機とはちがって、必ずしも頻繁にクリーニングが必要になるわけではありません。そのため、室外機の汚れの度合いを確認せずに、執拗にクリーニングを勧めてくるような清掃業者にはとくに気をつけたほうが良いでしょう。
エアコンの室内機をクリーニングするついでに室外機をクリーニングするのも良いですが、その場合は追加料金がかかるので状態をみながら適切な判断をするようにしましょう。