ハウスクリーニングBIZ

苦手な人も多いですよね?排水口のDIYハウスクリーニングは早いうちに済ませちゃいましょう!!

「排水口」に油汚れや水垢、髪の毛などの汚れが詰まっていると、雑菌が増殖しやすくなり悪臭の原因になることがあります。それに、汚れがたまって汚くなればなるほど掃除するのが億劫になって、それでも汚れだけが進行してしまってと悪循環しか起きないのです・・・。

そう、だからこそ!苦手な排水口の掃除こそ早いうちに済ませてしまったほうが良いのです!!

もし万が一、マメに掃除をしていても悪臭が漂っているときには、排水口がひどく汚れている可能性があります。手が届かないところまで汚れていて、手がつけられない状態であれば、ハウスクリーニング業者にお願いして掃除を代行してもらうのも選択肢の一つですよ。

 

排水口のDIYクリーニングで準備する掃除道具は??

浴室やキッチン周りの排水口掃除は、キレイにしたいけど手がつけづらい、やろうと思ってはいたけれどやっぱり後回しにして、結果的に詰まってしまった・・・という人も多いのでは。

何度もいいますが、排水口のお掃除は先手必勝です!!

以下は、排水口DIYクリーニングに必要になる掃除道具です。自宅にあるものやスーパーなどで販売されている市販のものを使います。

 

《準備する掃除道具》

・ゴム手袋
・スポンジ
・重曹(あれば排水口用)
・お酢
・お湯
・ワイヤーブラシ
・家庭用のパイプクリーナー

 

排水口DIYクリーニングの手順やポイント

排水口の汚れは悪臭を引き起こす原因にもなるため、汚れがこびりつく前にキレイに掃除することが大切です。以下は、汚れがつきやすい浴槽部分の排水口掃除を例にしたDIYクリーニングの手順やポイントについてご紹介していきます。

 

手順1:排水口内で目視できる汚れは取り除く

排水口にそのまま水を流し込んでしまうと、排水口の入り口付近に溜まった汚れが排水口に流れてしまいます。そのため、目視できる汚れや手が届く汚れは、水を流すまえに取り除いてしまいましょう。

<ポイント>見える汚れを水で流せば詰まりの原因になってしまうので絶対やめましょう。

 

手順2:重曹とお酢で汚れを落とす

排水口に溜まった汚れを取り除いたあとは、汚れている部分に重曹をふりかけて少し置きます。重曹をかけると軽い汚れであればある程度汚れが浮いてくるので、次にお酢を入れたお湯を排水口に振りかけます。

この状態を10分~30分ほど放置すると、頑固な汚れやヌメリが少しずつ浮いてきます。スポンジやワイヤーブラシなどを使って浮いた汚れをさらにキレイに落としましょう。

<ポイント>重曹やお酢で落とせない汚れや手が届かないところには、家庭用のパイプクリーナーを使って汚れを落とすことができます。家庭用のパイプクリーナーは製品によって使用方法が異なるので取扱い方法を守って使いましょう。

 

手順3:汚れを落としたらお湯でキレイに流す

汚れを落とすことができたら、排水口をお湯できれいに洗い流します。

掃除をしたあとにも詰まりが解消されず悪臭がするようなときには、排水口掃除を専門にしているハウスクリーニング業者に依頼して早めに問題を解決してもらいましょう。

<ポイント>掃除をしても取れない汚れは専門業者にお願いしましょう。

 

知って損なし!排水口DIYクリーニングのポイント!!