毎日何度も使うトイレをDIYハウスクリーニングして気持ちよく使おう!!
家族全員が一日に何度も使用するトイレだからこそ、トイレ掃除は毎日でもしたいですよね!
一度掃除が億劫になってしまうと、また今度やろう・・・、まだキレイだから大丈夫だよね・・・、とトイレ掃除を後回しにしてしまう原因になります。
トイレの汚れを放置すると落としにくい汚れが積み重なってしまって、変色や悪臭の原因になることがあります。
だからこそ、今回ご紹介するトレイのDIYハウスクリーニングのコツをもとに、毎日短時間でも掃除を続けていきましょう!!
トレイのDIYクリーニングで準備する掃除道具は??
トイレのDIYクリーニングで必要な道具は、いつも手の届きやすい場所に収納しておくようにしましょう。掃除道具を離れた場所に置いてしまうと掃除の準備をするだけでも面倒臭くなってしまい、結果的に掃除をしなくなってしまうからです。
《準備する掃除道具》
・ゴム手袋
・トイレ用の洗剤
・トイレ用のスプレー洗剤
・トイレ用のブラシ
・お掃除シートまたは柔らかめの雑巾
・バケツ
・水
トイレのDIYクリーニングの手順やポイント
トイレ掃除は定期的に、または毎日しないとすぐに汚れが増えてしまい、黒ずみや悪臭などの原因になります。
使用する回数や人数が多いほど目には見えない汚れが蓄積しているものです。一度大きな汚れや頑固なシミを完全に取り除いたあとは、毎日短時間でも良いのでトイレ掃除をすることを心がけましょう。
手順1:トイレ掃除は汚れの軽い所から始める
まず、トイレ掃除は汚れの軽い箇所から始めるようにしましょう。
汚れが少ない箇所はドアノブ→タンク周り→トイレの蓋→トイレの便座→便器の外側→壁→床、といった流れです。汚い部分から掃除をすると汚れを広げてしまったり、お掃除シートを無駄に多く使ってしまったりということがあるからです。
<ポイント>トイレ掃除は汚い部分から取りかかりましょう。
手順2:床は手前から拭き始める
トイレ掃除の基本として汚れの軽い所から始めることがポイントでしたが、トレイの床も同じで、やっぱり汚れが少ない手前側から拭き掃除を始めると効果的です。
<ポイント>毎日掃除を続けて入れば雑菌やお掃除シートで簡単に拭き掃除をするだけでも十分キレイになりますよ。
手順3:ウォシュレットは自動クリーニング機能を効果的に使う
トレイのウォシュレットは、掃除のたびに取り外すのが面倒な作業です。
最近のウォシュレットは、ノズルの自動クリーニング機能があるので常に機能をオンにしておくことで可能な限り状態をキレイに保つことができます。
<ポイント>ウォシュレットのノズルは定期的に取りだして、ブラシや使い捨て歯ブラシなどを使って細かい部分を掃除しておくようにしましょう。
知って損なし!トイレDIYクリーニングのポイント!!
- トイレ掃除は毎日が基本です!
- 汚れは早いうちに取り除いておきましょう!
- 掃除道具はトイレから近い場所に置いておくと便利です!
- トレイ掃除はキレイな箇所から汚い箇所に向かって行うのが基本!
- 床は手前から拭きます!
- ウォシュレットは自動クリーニング機能をオンにしておきましょう!